01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

何となくまじめっぽい題名。
題名だけね
今日出かけて思ったんですけど、
うざいよね
ガキどもが。
列車のドアの前でずっとしゃべってる高校生とかマジでじゃまでした。せめて開いたら退けよって感じですね。てか、こういう事多くてうざい。
列車内で走り回る小学生。泣きわめくチビをそのままスルーする親。ありえんでしょ。ふつうに。
最近ホントにあり得ないでしょ的な人間が多いような気がします。まあ、自分もその一人だと自覚はしているのですが・・・。自分が良ければそれで良いの考えは別にいいとしてそれが周りにどんな影響を与えるのかある程度かんがえるべきだと思いますね。人のこと言えませんが。
部活やってるときとかもよくありましたね。先輩の言うことを聞かない後輩とかまじめに練習しないやつとか妙に小学生チックなことをしてくるやつとかすぐ切れるやつとか・・・etc。
・・・前者二つは俺もそうでした。ごめんなさい。
まあ、自分の対応はスルーでしたけどね。Tとかは頑張って直そうとするけどんなことやっても無駄、骨は何言っても説得力ないからやめとけ、みたいな感じでしたね。先輩の言うことを聞かない後輩とかは自分もそうだったんで言えなかったんですが・・・。
妙に小学生チックなことをしてくるやつは自分の中で小学生から脳が成長しないと大変なんだなあと考えて怒りもしないし説教もしませんでした。そう言うのは放置に限りますから。何言っても変わらないんだよね、ああいうのは。
すぐ切れるのも放置プレイ。暴力沙汰になる一歩前で止めるみたいな。これが一番正しいと思うのですがどうでしょ。
ようはくずは何やってもくずだし、いちいちそういうの考えるだけ無駄って事ですね。一つ一つ目くじらたててたらこっちの身が持たないというか・・・。なんか自分で言ってて自分を傷つけている気がするのは気のせいでしょうか?たぶん気のせいじゃないですね。
まあ、まとめるとやっちゃったら次は気をつければいいし、やられたら怒らずに次はやらないのを祈るのが一番なんだろうなあと言うことで・・・。仏の顔も三度までですがね。(笑)