01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

放送室に行くと、人もいない、PCも使えない=やることがないので帰ってしまったにわとりです。
帰り際に見たチャーリーのPSPに入ってたハルヒのコスはひどかったな~。御言が殺したくなったという言葉にも納得してしまう今日この頃。
さて、今日帰っていると偶然にも栗とSに遭遇!そこで話していると栗が
「俺、月曜日行かないから。」
マジデスカ?唯でさえ牛がくるという異常事態なのに、栗がこなくなってしまうともう異常どころではありません。もうどうしましょ。どうしようもないよね、うん。正直99.9・・・%行かない方に気持ちが偏ってきている今日この頃です。
さてその後にも爆弾発言が。Sが
「スキー行かないから。」
マジディ~スカ~・・・。ショックです。理由を聞いてみると
「俺バンド行くから。」
え?バンド?お前まだギターやってたの?そんな疑問をぶつけてみると取り出したのはチケット2枚。
「お前も行く?」
「え、いつ?」
「27日」
・・・はい。平日です。話によると親にスキーとバンドどっち行くと聞かれバンドと答えたそうな。てか、平日の7:00~のコンサートに何故行く。んでもって、成績のせいで二択になったのにその日は塾をサボって行くそうな。
・・・矛盾してないですか?てか、平日に俺を誘うな。何のために平日の放課後に原宿まで行かなければいけないんだ。メンドイ事この上ないぞ。
さて、話はそれましたが、また減りました。御言スキーどうする?いよいよ温泉の可能性が出てきたぞ。この人数だとスキーは厳しいぞ。まあ、後から考えればいいけど・・・。
それにしても、今日の模試はわからなすぎた。寝てたらE淳に耳の穴にペン先入れられたし。ありゃ不快感しか残らないね。めっちゃねむかったな~。
てか、英語を俺にとけと言ってるのがそもそもの間違いなんだ~!(狂)
数学なんかあり得ないでしょ。てか最期の問題は階差数列で求めるんじゃないの?6組の思春期ボーイの情報によると帰納法を使うとか。なんか違うような気もするけど、帰納法を使うと言っていたのが文系No1の彼と異常生物カネコリンらしいので信憑性がないわけでもない・・・。これから解き直す気はないけど・・・。
結論から言えば全然できなかった。これだけは確かなようです。
御言>スキーについてどうするか再検討する必要あり。あと、明日は人くるかな~?

自殺願望者じゃないのに自殺願望者に見られるにわとりです。
今日は靉のメイドを見ました。なかなかかわいいじゃないですか。まあ、先生に見られたらやばいだろうけどねw
それにしても本当に七紙は辞書を持って行きましたか・・・。マジでもってくとは思わなかったw今日はTの辞書で暇をつぶします。
さて、今日はいつも以上にネタがない。かといって今日は語る元気もない。どうしよう・・・。
そういえば明日は校内模試だったな~。もう勉強するきないし・・・。
明日も城を開けると御言がほのめかしていました。明日も放課後は城で遊んでいくことになりそうですw

今晩は。山羊の皆さん。無神論者(?)にわとりです。
今日はまさおがノアの一つも知らないという言葉を聞いてびっくりしました。ノアとかアダムとかイブは普通に一般常識だと思っていたんですが・・・。
山羊の一つを知らないでこのブログを見ていたなんてショックです。まあ、知らなくても問題ありませんが・・・。
でもつい最近までダヴィンチコードとかで聖書関係は注目を集めてたと思うのですが・・・。あの本を読むにはある程度の知識は必要かと・・・。
正直な話、世界で一番読まれている本である聖書にあまり良いイメージを持っていない一つの原因に新約聖書がとてもおもしろくないと言うところにあると思います。
聖書は確かニケーア公会議の時に作られたと記憶しています。当時はローマ帝国が支配していたとき。ローマ皇帝は神でありました。
しかし、貧しい人々からキリスト教が信仰されていきました。するとローマ帝国には押さえきれないような状態に陥り、帝国はキリスト教を国教と決めました。いつの時代でも貧しい人と裕福な人では貧しい人の方が圧倒的に多いと言うことです。
さて、国教になった以上教典という物が必要です。それが聖書なのです。作られたときにイエスは神の子としてかかれました。彼に人間的な要素は必要ないのです。これが、新約聖書がつまらない原因でしょう。主人公であるイエスは、神の子。人間としての行動はすべてカットされています。たとえばイエスは笑ったとかです。
ちなみに旧約聖書はユダヤ教の教典です。そこら辺の関係は書くと長くなってしまうのでまた今度。少なくとも旧約を読むとファンタジー小説を読んでいる気分になれます。(ェ
正直、キリスト教について書くと長くなってしまうのでここら辺で終わりにします。では。
まさお>山羊について知りたければいつか山羊について書いたからそっちみといて。あと、聖書に興味を持ったらかすよw(新約+旧約のやつ)

山羊の皆さんこんばんわ。ちょっとはぶられ気分のにわとりです。
それにしても今日は靉がなきましたねw
みぃ・・・。
梨花ちゃんみたいですwなかなか、聞けない一言ですよwちょっとかわいかったかもw
さて、これから塾です。予習してません。やばいです。
それにしても今日は何かと肩叩かれました。そんなに哀れに見えますか?
今日は急ぐんでこの辺で。(早!)
御言>明日はもらってくよw
まさお>RPG頼んだ。

山羊の皆さん、こんばんわ、にわとりです。
さて12日のカラオケの日は靉がこないとのこと。メイドを楽しみにしていたのでショックです。
まあ、ほかにも(御言が誘っていれば)いっぱいくるだろうから楽しみなのには変わりませんが・・・。
さて、また靉のブログからですが今日の記事のところに気になる一言が。
暴力は確実にデスね。
デス=death。
・・・このブログを見た方の中にDVを働いているかたがいましたら即刻やめましょう。女性は怖いです。
と、そんなことする人はいないと思うけどね。まあ、自分としては女性に手を挙げるのだけは何があってもいけないと思いますよ。前から言ってるけどw
それにしても今日はもう一回更新するとか書かなければよかったな・・・。ちょいネタ切れ。書く内容の自主規制が他の人よりハードルが低いと考えている自分ですが、それでも書くネタがないのは注意力の欠如が原因だろうか・・・。まあ、ハードルが低いからあんなオヤジっぽいのもかけるんだけど・・・。
あ、よく考えたら明日は月曜日。某Kの日本史があるでぃはないですか。夢の園へさようならw
当然明日も開城することをのぞみますので御言よろw
ちなみに、このタイトルはイタリア語です。「追う者はいつか追われる者になる」。ちょっと経験があるんで紹介しておきます。